Event | ルールってなんだろう?法×デザインの場合

私たちの身の回りには、意識するかどうかにかかわらず、朝何時に起きるといったマイルールから、高齢者には席を譲る、赤信号の前では停止する、といった社会的なルールなど、様々なルールが溢れています。昨今、生成AI等のテクノロジーの発展によって社会が急速に変化する中、このルールや規制・支援のあり方も、大きな揺さぶりを受けています。

 

このような時代背景を踏まえ、2021年に東京都内の21_21DESIGN SIGHTで開催され注目を浴びた「ルール?展」のディレクターのお一人である法律家の水野祐さんをお招きし、お話を伺います。その後、ルールを主に言語で表現し課題を解決する法律家と、視覚的に表現し課題を解決するデザイナーとのトークセッション、さらに法とアート・デザインに関する研究会のメンバーによるルール(法とデザイン)の対話型鑑賞を行います。

 

この企画を通じて、改めて「ルール」とは何か、ルールをデザインするとはどういうことなのか、法×デザインによるルールメイキングの可能性などについて、来場者の皆様と一緒に考えたいと思っています。新たな「めがね」をかけて社会を覗くことで、豊かな日常を送るヒントになれば幸いです。


【イベント概要】

ルールってなんだろう?法×デザインの場合

開催日時

2025年8月23日(土)14:00~17:00

開催場所

bear's bookstore (CCCSCDゲキジョウ店内)

〒700-0822

岡山市北区表町3-11-50 1F

参加費

1500円(税込) 学生は1500円無料+ワンドリンクオーダー

申込方法

こちらのリンクからお申し込みください🔗  申込締切:2025年8月16日(土)

主催

法とアート・デザインに関する研究会

助成

公益財団法人 福武教育文化振興財団

【本イベントに関するお問い合わせ】

メール:law.and.art.gesign@gmail.com